皆さん、はじめまして。
事務局長と広報の合田です。
私の息子は、2年前にイギリスにホームステイをしました。ホームステイを斡旋してくれた会社は、とてもよく知っている会社でしたが、息子が決めた事なので、斡旋してくれた会社とは話をせず、息子にどんな所にホームステイするの?どんな家?家族は?などなど、色々聞きました。でも、返ってくる返事はわからない〜でした。
イギリスに住んでいた友人に、その地域の事を聞いたりして、私のできる限りの情報を集めました。
海外なので、ホームステイと言ってもピンキリでお金儲けのためにホームステイをうけおう家庭もあるし、全く何もしてくれない家庭もあるそうです。
息子がホームステイした家庭は、シングルの女性の家で、何人かホームステイをしていたそうです。その女性は、料理が得意でないらしく、息子が作った方が美味しいと言っていました。(これも、食文化の違いかもしれません)
ただ、安全だったから良かったのですが、ホームステイというのは、ホームステイ先がこんな人に来てほしいという要望が聞かれるだけで、こちらからの要望があるわけでないのが現状のようです。これは、息子はホームステイをしたので調べたことにより、初めて知りました。
正直、初めての海外でのホームステイがどんな所がわからず不安でした。最初の2週間ぐらいは、wifiが家以外では使えなかったので、連絡を取ることも出来ず、全くのわからずじまいでした。
そんなこんなで、ホームステイというものは、ホームステイ先の事がわからないで、ホームステイをさせている事を知り、親としてこんな心細いことはない、語学留学するなら安全が確保できる所に行ってほしいだろうなーと思い、フレンズの海外ホームステイの企画を提案しました。
親になって初めてわかる色々な事。
少しでも不安がなくなるように、細かいフォローができるホームステイを目指しています。
0コメント